| 
| 
 日用品の節約 日用品はポイント制のあるお店で購入を!
  日用雑貨品はポイントがつくお店で買うようにします。
 ポイントが貯まれば、景品に交換してくれたり、現金還元してくれたりお店によってサービスは様々です。
日用雑貨品は毎月何かと買うものなので、1つのお店で買うようにするとポイントはどんどん貯まっていきます。
 
 
 ゴミを少なくする!
 ゴミを捨てるにもお金がかかります。
 プラスチックのトレーや牛乳パック、ペットボトルはリサイクルできるので回収してくれるスーパー等に持って行くようにしましょう。
 ゴミを減らせるだけでなく、環境にもやさしい!一石二鳥です。
 
 
 無料のポケットティッシュはもらうべし
 街で配っていたり、広告におまけについているポケットティッシュは便利なものです。
 直接肌にふれる使い方ではなくても、ごみを取ったり、食べこぼしを拭いたり、洗面所においておいたりと使える場面が多いのです。
 「無料」を有効活用しましょう!
 
 
 
 
 ラップの代用
 電子レンジを使うときにラップを使うと思いますが、1回使って捨てるの繰り返しではもったいない気がします。
 ラップは使わず、電子レンジ用のフタを使ったり、フタとしてお皿をかぶせてもラップの代わりになります。
電子レンジ用のフタは100円SHOPでも売っているので、ラップ1本分と同じですね♪
 
 
 牛乳パックを活用する
 牛乳パックは役目を終えても様々なことに使えます。
 ・使用済みの油の処理用に使う!
 →新聞紙を丸めて入れ、そこに使用済み油を入れてしみこませ捨てる
 
 ハサミで切り開き、よく洗い、乾かしても便利に使えます。
 ・まな板になる!
 →生魚の処理に便利です。汚れてもそのまま捨てられます
 ・へらの代わりになる!
 →小さく切ってフライパンやお皿についた汚れを落とすのに使います
 その後の食器洗いが楽になります
 
 
 詰め替え用で!
 シャンプーや化粧水、洗剤など詰め替え用があるものは利用しましょう。
 普通の容器より値段も安いですし、捨てるときもかさばらないのでゴミを少なくできます。
 
 
 油きりはチラシで代用する
 揚げ物の油きりに便利なキッチンペーパーですが、チラシや新聞紙でも代用できます。
 意外と油の吸収力があり、おすすめです。
 
 
 シャンプーの使いすぎ防止に!
 ボトル式のシャンプーを使う時、つい何回も押してしまいがちです。
 髪の長さにもよりますが、1〜2回押せば十分汚れを落とせます。
この無駄押しを防ぐには、根元に輪ゴムをまいてストッパー代わりにするといいと思います。
 奥まで押せなくなるので使用量を減らせます!
 さらに、ボトルに水を入れ薄めておくとより経済的です。
 
 
 泡立てネットで洗顔する
 洗顔料を泡立てネットを使って泡立てると少量で驚くほどアワアワになってくれます。
 泡もきめ細かいので、毛穴の奥の汚れまでおちるそうです。節約にも美肌にも効果的です。
泡立てネットは100円SHOPでも売っています♪
 
 
 
 
 |  | 節約・暮らし
知ってお得な節約術
 得する節約術
 *交通費・レジャー費の節約
 *通信・電話代の節約
 *郵便・送料の節約
 *日用品の節約
 *モニター・無料サンプル
 *割引クーポン・サービス券
 
 
 
 
 
 |